O脚矯正セミナー講師歴13年のプロが教える!O脚の治し方

・O脚矯正に通ったけどあまり変わらなかった
・自分で体操を続けたけど効果がなかった
・どうすればO脚を治すことができるのだろう?

と悩んでいるかが多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、身体に負担をかけずに、できるだけ早くO脚を改善する方法について解説をしていきます。

尚、解剖学的に診た「O脚の原因」と「O脚の検査法」についての解説は以下をご覧ください。


解説をするのは、こちらの先生。
オリンピック代表選手を始め実業団のスポーツ選手の治療を手がける一方、理学療法士の学校で講師を、またプロの鍼灸師、理学療法士などに技術指導を行う。開催するセミナーは募集開始後平均3日で満席に。そんなセミナーには全国から800人超のセラピスト、治療家が集まる。現在Amazonにて4つのDVDと1つの電子書籍を発売中。

プロフィール詳細はこちら

1、O脚治療のコンセプト

O脚は、筋肉と関節、それぞれに対してアプローチを行うと、最短距離で改善することができます。
それぞれのアプローチの目的は次の通りです。

1、関節の動きを緩める歪んだ骨格を綺麗な状態に戻りやすくする(施術)
2、筋肉の使い方を覚えて貰う綺麗な姿勢を維持する(エクササイズ)

1、の歪んだまま固まってしまった骨格を改善するためには、関節へのアプローチを行います。
そして、綺麗な姿勢を維持する為に、エクササイズの指導を行い、継続して頂きます。
この2つを行うことで、O脚を改善し綺麗な骨格を維持することができるようになります。

それでは、それぞれのアプローチについて詳しく解説をしていきます。

 

2、関節アプローチ~歪んだ状態で固まった関節の動きを緩める~

長年バランスが崩れた状態であった骨格は、関節の動きも引っ掛かりを起こし元のキレイな状態に戻り難い状態になっています。そこで、引っ掛かりを起こしている関節の動きを滑らかにし、綺麗な骨格に戻りやすくする治療を行っていきます。

O脚にかかわる主な関節は、以下の通りです。

①股関節 ②膝関節 ③距腿関節 ④距骨下関節 ⑤距踵舟関節(距舟部) ⑥楔舟関節 ⑦第1足根中足関節 ⑧第1中足指節関節

これらの関節の動きを確認しながら、1つ1つ関節の引っかかりを解除していきます。

こうした関節の動きを改善する手技には色々ありますが、いきなり強い圧を加えたり、関節をひねるような手技は危険性を伴うので、あまりおススメしません。
できれば、身体に負担のない優しい手技で改善するのがベストです。

関節法内運動をメインとしたテクニックは以下でご覧いただけます。

もしも、強い手技が好きな方は、先に関節の中の動き(関節法内運動)を改善してから、強い手技をかけると、安全かつ、より施術効果がアップします。

3、足底へのアプローチ~内側縦アーチの修復~

歪んだ状態で固まってしまった全ての関節の動きをフリーにした後に行うのが、足底に対するアプローチになります。
この足底アプローチの目的は、以下の2つになります。

① 内側縦アーチ周囲の足底腱膜や足底の筋肉の緊張を緩和することで、アーチを形成しやすい状態にする
② アーチを形成している関節の動きを滑らかにし、理想的な足部のカタチを意識付けする

このように、足底へのアプローチを行うことで、内側に倒れこんでいた踵骨を起きた状態(ニュートラルポジション)に戻し、かつ、理想的な内側縦アーチのカタチを維持できるようにすることができます。

(※)必ずしも、アーチが低下している(見た目上、偏平足)方だけではなく、逆にハイアーチの状態で、関節の動きが固まっている場合もあります。いづれの場合でも、同様の施術を加え、更に後述するエクササイズで正常なカタチを意識づけすることで、O脚を改善することができます。

施術方法につきましては、主に、アーチを形成している関節の直下をメインに行うと効果的です。

以下は、関節法内運動をメインとしたテクニックです。

 

4、エクササイズの指導

そして最後に行うのが、骨盤の歪み、O脚の改善に必要なエクササイズになります。
このエクササイズの目的は、骨盤の歪み、O脚の改善、維持に必要な筋肉に対する意識付け、ということになります。

具体的に、骨盤の歪みやO脚改善のカギとなる筋肉は、次の通りです。

▮ 下肢に対する体幹のバランスを整える働きを持つ腸腰筋

▮ O脚であまり使われなくなる内転筋群、殿筋群

 

▮ 足底アーチを維持するために重要な下腿と足底の筋肉

 

こうした筋肉を使えるようにするエクササイスは、ネットで検索すればたくさん出てきます。
大事なのは、お客様にとってできるだけ負担にならない、つまり続けられるエクササイズを選んでもらうことです。
O脚を改善し、そして、綺麗な状態を維持する為には、エクササイズは必須です。
このことは、必ずお客さまにもお伝えし、自覚をして頂くようにしましょう。
そうすることで、後々のクレームを防ぐこともできます。

 

5、まとめ

このように、O脚やX脚は、筋肉と関節、それぞれに対してアプローチを行うことで、最短距離で改善することができます。
そして、O脚矯正の治療で最も認識しておくべきことは、O脚はお客さまの気持ちがとても大事だという事。
いくら施術で、改善しやすい身体作りができたとしても、エクササイズを続けなければ、また元の状態に戻ってしまいます。
O脚やX脚などのように、悪いクセを付けてきたのもご本人、そして、そのクセを取り除いて正しい使い方を意識づけできるのもご本人と言うことです。
決して施術だけで治せるものではないという事を自覚し、そして、分かりやすく説明をすることも、とても大事なことになります。
以上、ご参考にして頂けましたら、幸いです。

 

最新セミナー情報や集客ノウハウが無料で見れます!


 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP